人気ブログランキング | 話題のタグを見る

【Web内覧会10】脱衣所(兼洗濯機置き場)

おはようございます。

更新がまたまた空いてしまいましたが、
本日は水回りシリーズ(?)脱衣所をご紹介します。


にほんブログ村 トラコミュ WEB内覧会*洗面所へ
WEB内覧会*洗面所


ココは洗面室の一部でもあり、洗濯機置き場でもあり、
「脱衣所」という呼び方が最適かどうか微妙なところではありますが(;^ω^)

とりあえず、いつもの間取りです。


【Web内覧会10】脱衣所(兼洗濯機置き場)_f0319815_04565867.jpg

洗面所との間に仕切りを作ってもらいました。


【Web内覧会10】脱衣所(兼洗濯機置き場)_f0319815_05090427.jpg

これは、洗面スペースと脱衣スペースとを何となく分けたいという
目的もあったのですが、実はもう1つ理由があります。


洗面化粧台はカウンタータイプがイイ!と思っていたのですが
予算に合った中で理想のものとはなかなか出会えず、迷いまくった経緯があります。
どのメーカーの洗面化粧台も素敵だったのですがどうにもピンとこない。
(個人的な好みです!)
マンションを検討している時期はどの洗面所も素敵~と思えたのに何でだろう、と
自分なりに考えてみたところ……。
なんというか、戸建てのおうちって洗面室にポンッと洗面化粧台が置いてあるケースが多いですよね。
それと比べて、マンションは両脇に壁があって、隙間なくピッチリとハマッている感じがします。


【イメージ画】
【Web内覧会10】脱衣所(兼洗濯機置き場)_f0319815_04580416.jpg
※画像はお借りしています



これが、カウンタータイプのものから受けるイメージが似ていて
素敵に見えたのだな、と分かりました!(繰り返しますが個人の好みです)

そういうわけでわが家も両脇を「壁」にして「ピッチリ感」を出してみましたw

まあまあ、理想に近い印象になったのではないでしょうか??


そうは言っても広くはない空間なので、
洗面所と脱衣所(洗濯機置き場)はドアで完全に仕切ってしまうと圧迫感が出そう。
そもそも洗面室の引き戸との兼ね合いでここにドア付けるの無理だわwって
ことになり、ロールスクリーンで仕切ることにしました。


【Web内覧会10】脱衣所(兼洗濯機置き場)_f0319815_04590824.jpg
(洗面室のドアを開き戸にすれば解決しますよーとも提案頂きましたが、
 ここのドアは基本開きっぱなしにしておきたかったので却下)


ロールスクリーンは施主支給しました。




・ロールスクリーン(施主支給品)
取り付け費 (約3000円)



平日は入浴時は娘と2人きりなので下すことはありません。
が、休日は私が入浴中に夫と娘が歯磨きしたり、
トイレに行ったりすることもあるので、そんなときには大活躍!


お風呂のドアの近くにはバスタオルを
置くための棚を付けてもらいました。

【Web内覧会10】脱衣所(兼洗濯機置き場)_f0319815_05031493.jpg

【オプション】
タオル棚 INAX KF-41D(8100円)




下のバーにはバスマットをひっかけています。


後悔だらけの止水栓はスルーしてw
仕切り壁には洗剤を置くためのニッチを作ってもらいました。

【Web内覧会10】脱衣所(兼洗濯機置き場)_f0319815_05032887.jpg

【オプション】
ニッチ(約5000円)


以前ブログにも書きましたがこちらの高さをミスりまして、
洗剤が置けないというまさかの事態に(笑)。


が、高さ24㎝以下の詰め替え容器に詰め替えて解決しました。

【Web内覧会10】脱衣所(兼洗濯機置き場)_f0319815_05041282.jpg

上段に置いてあるIKEAのVARIERAボックスには洗濯ネットが入っています。


そして施主検査時には付いていなかったのですが、
こちらにも畳コーナーと同様のランドリバーを付けてもらいました。


【オプション】
カワジュンランドリーハンガー SC-509-S50(約6000円)


【Web内覧会10】脱衣所(兼洗濯機置き場)_f0319815_05043117.jpg
↑浴室から見た画


平日は、私と娘の入浴後に部屋干しをします。
というと夜遅くに帰宅した旦那氏が入浴するころには
洗濯ものがブラブラ下がっているので
さぞかしジャマになるだろうと(^^;)

なので、ここにはあまり長さのないものを掛けるようにしています。
(洗面所にしまう下着類やふきんなど)

湿気の多い場所なので、正直乾きが悪いかな、と思っていましたが
意外と翌朝にはしっかり乾いております。


ちなみに壁紙は一部吸湿タイプにしました。

【オプション】
・壁紙
サンゲツ RE-7869(約6000円)

画像を貼り付けたら真っ白すぎたのでリンクします…(^^;)


あと、壁掛け扇風機が取り付けられるよう
タオルバーの上あたりに下地も入れてもらいました。

【オプション】
下地追加 (約3000円)




引っ越してから娘が長風呂になり、なかなか湯船から上がろうとしません。
そんなときは、私が先に上がり、風呂のドアを開けて娘の様子を見ながら
ここで洗濯物を干したり、歯を磨いたりできるので、なかなかこの導線は気に入っています。


それにしても、少しモノを追加するとガンガンオプション代が乗ってきますね~(`Д´*)
この狭い空間だけで3万弱ものオプション費用がかかっていたとは……。



最後までお付き合い頂きありがとうございました。
よろしければポチッと頂けると更新の励みになります!

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ローコスト注文住宅(施主)へ
にほんブログ村




by pockex | 2015-04-24 05:47 | Web内覧会